夫の浮気調査
夫の浮気調査
夫の浮気調査私どもに夫の浮気調査に関してご相談される方が最も懸念されていることは、大まかに分けて3つあります。
夫が本当に浮気をしている場合、1つ目の心配は「本当に証拠が取れるのか」、2つ目は、「その証拠をとるまでにどれくらいの料金がかかるのか」、3つ目は、「とった証拠をどのように活用すればよいのか」というご心配です。それぞれにご説明しますので、参考にしてください。
本当に浮気の証拠がとれるのか?
夫に浮気相手がいるのは大体わかるけど
実際に調査をする前に色々なお話をお聞きすると、本当に浮気相手がいるのか、また、ただ怪しいだけなのか、もしかすると思い過ごしなのかというようなことがある程度見えてきます。
その上で、例えば相手と交わしたLINEやメールのやり取り、ホテルのメンバーズカードなんかがあって、ある程度浮気をしている事実がある場合は、ほとんど全てのケースで浮気調査をすれば、その証拠がおさえられる自信と今までに積み上げた実績に裏づけされる確証があります。
料金はどれくらいかかるのか?
後々のことを考えると出費は抑えたい
それぞれのご相談に応じて浮気調査をしますが、その調査によって料金は違います。
例えば、ご相談時点で、夫の浮気の不貞事実にある程度の確証があって、その相手もほぼ判明しているというケースでは、日数で5前後、時間で20~30時間という浮気調査がほとんどですので、料金的には150,000~300,000円くらいの間になります。
それぞれの探偵社の料金プランには色々なものがありますが、このように浮気をしている確証があるケースでは、ほとんどのケースで、ご依頼者が提案する指定日調査で結果が出ることが多く、私たち探偵の中で「女のカン恐るべし」と思われる所以でしょうか。
とった証拠をどうすればよいのか?
証拠を取っても何もしなければ今のままですが…
これは、浮気調査を実施したその先でご依頼者本人が、どのような身の振りをするかによって変わってきます。例えば離婚をすると決めておられるとか、断固として浮気相手に慰謝料を請求するとおっしゃるのでしたら無料で弁護士さんを紹介しますし、修復をお考えであれば、その意向に沿った解決法を提案します。
当、探偵さんドットコムでは浮気調査後のご相談なども無料で随時行っていますので、ご自身の胸の内を率直にお話しくだされば結構です。
これまで私どもでご相談、ご依頼を承ったご依頼者の中では、以上三つの点が浮気調査を考える上で大きな不安だったおっしゃる方が多かったのですが、他にも何か不安がある場合は、お気軽にお問合せ下さい。
なにより、真実、事実を確認することと、ご自身の中に持っておられる悩みを打ち明けることで、随分と気持ちがスッキリするものです。
夫の浮気について
なぜ夫は浮気をして、それが発覚するのか
私どもの探偵事務所に最も多い相談の一つが夫の浮気に対するものですが、これはなにも今に限らず、随分と以前から探偵社への問合せが多い事案でもありましたので、もしもこのWEBサイトをご覧になっておられる方の中で、ご自身だけが夫の浮気、不貞の問題で悩んでいて落ち込んでいらっしゃるとすれば、ちょっと不謹慎かもしれませんが「どこにでも転がっているような話」だと、開き直って少し気を楽にしてください。
実際、ご主人が浮気をしているからどうしようと考えるよりは、その事実を受け止めて、その後の対処法を冷静に考えるほうが、ご自身の人生には大きくプラスになることが多いと思います。
あなたの夫が浮気をするにあたっては、色々な原因もあったと思われ、大方の案件のお話しを整理して考えますと、大体は複数のことが重なり合って、現状に行き当たっている場合が多く見られます。
よく夫が浮気をするのは妻に落ち度があるからだと言われることがありますが、必ずしもそうではありませんし、自分をことさらに責める必要はありません。また逆に、浮気をしているからといって、必ずしも夫が悪いということでもないようなケースもごく稀にありますが、要はどっちが良いとか悪いとかの犯人探しをするよりは、今の現状を良く見て対処することが重要になってくると思います。
女性の中には「浮気は絶対に許せない」「浮気即離婚」という考え方の人が多いと思います。これはとくに若い世代(20歳代)の妻に多い傾向で、ある民間調査機関が行った離婚原因の調査では、離婚原因の2位に夫の浮気がランクインし、この世代では60%が夫の浮気が離婚原因であると答えています。
浮気の原因
夫の浮気の原因について、当、探偵事務所にご相談があった方にお話をうかがうと、心当たりがある方は以下のようなものをあげています。
- 妊娠出産時に夫にかまうことができなかった
- 仕事を優先しすぎた
- 育児に手をとられた
- 性格の不一致
- 信じ込みすぎた
- 夫に興味がなくなった
- 全くノーマーク
浮気の発覚
夫の浮気が発覚する原因は、以下のようなもので、近年はスマートフォン(携帯電話)から発覚するケースが圧倒的に多いようで、ほとんどの女性が常に夫のスマートフォンをチェックしているとお聞きします。参考にしてください。
- LINEなどSNSの履歴、メール送受信、または電話の発着信履歴を見た
- たまたま相手女性から電話があった
- 浮気(らしき)現場を(知人またはご自身が)見た
- パソコンの履歴を見た
- 車に痕跡(髪の毛、ナビゲーション履歴)があった
- 持ち物にホテルのライターがあった
- 財布の中に食事のレシートがあった
浮気の兆候
こんな浮気の兆候はありませんか?
よくあるご質問
ご依頼の際のよくある質問に回答
ご依頼の流れや費用、調査期間の目安に加え、個人情報の管理や調査後の対応などのよくある質問にお答えしており、不安なく相談できるよう工夫しています。
- 調査料金が低料金なのは何故ですか?
- 基本的にコストの高い電話帳広告やインターネット上における広告費、フリーダイヤルでの電話料金など事務所経費のかかるものを最小限度に抑えていますので、それらの経費分を調査料金に反映させる企業努力を行っています。
元々「調査料金が高すぎて調査ができない」というお客様や長期の素行調査を希望されるお客様のために弊社事務所を設立いたしましたので、現在も無駄な経費のかからない事務所経営を行っています。
でも、一番の低料金の要因は、代表の私自身が今でも現場に行くことが多いからでしょうか(^・^)ゞ。
意外と多くの探偵社・興信所は、経営者や相談員、事務員などは調査は全く素人で、現場なんて行ったこともないということが多いんですよ。
とりあえず弊社は「現場第一主義」ですし、なにより、ご相談をお受けする際にリアリティーが違うんですよね、現場に行ってると。
【安すぎる料金にはご注意を】
よく他社の広告で「1,000円から調査可能」なんていうあまりにも安すぎる広告文句を見掛けますが、常識の範囲内ではありえないと思いますので、ご注意ください。
- 秘密は守っていただけますか?
- 当然、守秘義務がありますので、私どもからご依頼者に関する情報や、ご依頼を受けた調査に関する情報が漏れることはありません。また、調査終了後は一定期間を経て、報告書やデータ等は破棄しますので、データベース等に残ることはありません。
- 追加料金はありますか?
- 当初の契約の範囲内で、追加調査がなければ追加料金も発生しません。
ただ、素行調査などでは、調査終了後に交通費などの経費をご精算いただくことがあったり、予期せぬ時間延長がありました時は、事前にご了承をいただいた上で追加料金をご請求させていただくことがありますが、一部の悪徳業者にあるような、契約外の調査を勝手に進め、無断で法外な追加料金を請求することは一切ありません。
また、契約期間内に早い段階で調査結果が判明した場合、前納で着手金をいただいていたときは、料金精算時にご返金させていただくこともございます。
よく他社においての追加料金のトラブルでお聞きしますのは、中間報告というか、調査の進行状況を「担当者に連絡がつかない」とか、電話に出ないということで、翌日に必要のない調査の延長をして、追加料金を請求されるというケースをお聞きします。
弊社は基本的に連絡が取れないとか、中間報告がないということはありませんので、調査途中で追加料金が発生するかどうかを確認していただくことも可能です。
逆に言いますと、“調査中(または調査の直前、直後)に担当者に連絡が取れない”というのは、私たちから見ると、「ちょっとどうかな?」と思います。
- 経費とはどんなものですか?
- 経費とは、素行調査や信用調査などで、調査の現場に赴く際や調査中の交通費(燃料費・高速代・電車代・タクシー代など)が主な経費となります。ただ、京都市内やその近郊で、数百円程度の移動経費であった場合は、多くの場合はご請求には至りません。
また、素行調査などでの予期せぬ遠出や、信用調査での遠隔地への現地踏襲の際は、宿泊費が発生することもあります。
【「経費0円」というのは本当か?】
「経費0円と記載されている探偵社があるが、あれは本当ですか?」と、最近よくお客さんから聞かれるのですが、これは、調査員が調査現場に行く移動時間(通勤時間)を調査時間に算入しているケースがほとんどです。
例えば、事務所や調査員の自宅が調査現場から1時間程度要する場所にあれば、通勤だけで往復で2時間分の調査料金となります。もし、1時間あたり12,000円の調査料金で契約をしていたとすると、1日あたり2時間分24,000円が交通費となります。
要するに水増しでしょう。